杉浦康平Kohei Sugiura
1932年、東京生まれ。グラフィックデザイナー、神戸芸術工科大学名誉教授。意識領域をイメージ化する独自の技法によって、多くのクリエーターに影響を与え続けている。アジアの図像研究の第一人者としても知られ、アジア文化を紹介する展覧会の企画・構成や造本を数多く手掛ける。55年、日本宣伝美術会賞、82年、文化庁芸術選奨新人賞、97年、毎日芸術賞などを受賞。97年、紫綬褒章を受章。主な著書に『ヴィジュアル・コミュニケーション』『アジアの宇宙観』『文字の宇宙』『文字の祝祭』『日本のかたち・アジアのカタチ』『かたち誕生』『宇宙を呑む』『生命の樹・花宇宙』など。
(「DNP文化振興財団ギンザ・グラフィック・ギャラリー」より)
 |
- 作品No.2006-0001
- タイトルTRADITION ET NOUVELLE TECHNIQUES 12 GRAPHISTES JAPONAIS「伝統と現代技術12人のグラフィックデザイナー」
- 制作年1984
- サイズ1030mm×728mm
|
(C)Kohei Sugiura | |
|
 |
- 作品No.2006-0006
- タイトルTHE 8TH INTERNATIONAL BIENNIAL EXHIBITION OF PRINTS IN TOKYO「第8回東京国際版画ビエンナーレ展」
- 制作年1972
- サイズ935mm×678mm
|
(C)Kohei Sugiura | |
|
 |
- 作品No.2006-0016
- タイトルFLORAL COSMOLOGY「花宇宙−生命樹・アジアの染め・織り・飾り展」
- 制作年1992
- サイズ1030mm×728mm
|
(C)Kohei Sugiura | |
|
 |
- 作品No.2006-0029
- タイトルTRADITIONAL ARTS GROUP OF KOREA「韓国伝統芸術団訪日公演」
- 制作年1983
- サイズ1030mm×728mm
|
(C)Kohei Sugiura | |
|
 |
- 作品No.2006-0030
- タイトルAKAJI MARO DANCE PERFORMANCE「日本の夜明け・麿赤児」
- 制作年1983
- サイズ1030mm×728mm
|
(C)Kohei Sugiura | |
|
|